職種 | 麻酔科医師(常勤) |
---|---|
募集人数 | 1名 |
年齢 | 59歳以下(定年年齢を上限として募集) |
勤務時間 | 変形 1ヶ月単位 月~金曜日 8:30~17:15(休憩45分) 待機あり |
給与 | 病院規定による 待機・呼出手当あり 実績手当あり 住宅手当・通勤手当・時間外手当は年俸に含む |
昇給 | あり 年1回 |
賞与 | 年俸に含む |
学会 | 学会出席は年2回まで病院負担とする 発表する場合はその限りではない |
休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始休暇、有給休暇(初年度10日付与) |
加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 |
退職金制度 | あり 勤続3年以上 |
定年制 | あり 60歳 |
再雇用 | あり 65歳まで |
託児所 | あり(3歳の年度末まで) ※かるがも保育所 自己負担:100円/1時間 |
福利厚生 | 定期健康診断 各種ワクチン接種 ユニホーム貸与 院内シューズ支給 慶弔休暇制度 職員互助会 スポーツクラブ 保養施設(エクシブ) |
マイカー通勤 | 可 無料駐車場あり |
当院では心臓血管外科が年間120例前後の心臓、胸部大血管手術、20例前後の腹部大動脈、末梢血管手術、200例前後の静脈瘤ラジオ波治療、血管内治療を行っており、また循環器内科が年間900例のPCI、100例の末梢血管治療、100例の不整脈アブレーション治療を行っております。この中で心臓大血管手術に対する全身麻酔(一部硬膜外麻酔併用)と不整脈アブレーション治療時の全身麻酔管理が麻酔科の主な業務になります。
麻酔科では週3-4例の心臓血管外科による心臓、大血管、末梢血管手術に対する全身麻酔(一部硬膜外麻酔併用)と、週0-1例の循環器内科によるアブレーション治療時の全身麻酔管理を主に行っております。現在は一人麻酔医体制ですので、原則として土日祝日の緊急手術には対応しておりません。このため、これを補完する意味で心臓外科医やパート麻酔科医による麻酔を導入する方針で、現在すでに心臓外科医による全身麻酔体制は動いております。
当院は循環器専門病院であり、さまざまな外科系診療科の手術ではなく、循環器外科手術に対する手術に特化しており、この領域の麻酔に興味がある、あるいは心臓麻酔専門医取得を目指す先生、すでに心臓麻酔専門医をお持ちの先生には最適と考えます。
病院見学を希望される先生は、メールフォームからご連絡ください。交通費は当院にて負担させていただきます。
診療日は外来診療カレンダーをご確認ください。
受付時間
詳しくは下記をご覧ください。
診療時間
面会時間